わかなつみの発酵菌は、生物にとって、欠かすことのできない身近な存在です。毎日口にする食べ物の中や私たちのカラダの中にもたくさんの酵素が含まれています。
しかし、体内の酵素が不足すると様々な弊害が…。このサイトでは、気になるわかなつみの発酵菌の種類や働き、効率よくわかなつみの発酵菌を摂る方法などについて詳しくレポートしています。
公開日: |更新日:
酵素は生物のカラダの中であらゆる化学反応に対して触媒として機能するタンパク質で、動物や植物など、すべての生物の中に存在しています。私たちの体内にある酵素は、摂取した食物を消化・分解・吸収・変化・排泄するために、必要不可欠な存在です。
カラダの中で作られる体内酵素は、大別すると消化酵素・代謝酵素に分けることができますが、生活習慣の悪化や加齢で減少してしまいます。減少した酵素は、食物に含まれる食物酵素(体外酵素)を摂取することで不足分を補うことができます。
生物の体内で作られる消化酵素は、口から食べた食物を分解し、吸収しやすくします。消化酵素にはたくさんの種類がありますが、それぞれ個別の役割を持っています。
代表的な消化酵素にはデンプンをブドウ糖や麦芽糖に分解する炭水化物分解酵素アミラーゼ。タンパク質のペプチド結合を分解させるタンパク質分解酵素プロテアーゼ。リパーゼによって消化された中性脂肪をグリセロールや遊離脂肪酸に分解する脂肪分解酵素リパーゼなどがあります。
体内酵素である消化酵素によって分解された栄養素は、同じ体内酵素である代謝酵素によって体内の細胞に送られ、生物が生きるためのエネルギーとなります。代謝酵素は、新陳代謝を促進して血肉や骨を作ったり、カラダの中の毒素の排出を促したり、脂肪を分解して体内環境をよくするなど、さまざまな役割を担っています。
体内の消化酵素と代謝酵素は互いを補うことで生命を維持していますが、体内では消化酵素のほうが優先されるため、消化酵素が大量に使われると代謝酵素不足になってしまいます。
カラダの中にある酵素(体内酵素)が不足した場合は、食べ物に含まれる酵素(食物酵素)を摂取することで不足分を補うことができます。この食物酵素は果物・野菜・発酵食品・肉・魚・海藻・発酵食品などに多く含まれていますが、酵素は熱に弱いため加熱すると酵素活性(触媒作用の強さ)が減少、もしくは消失してしまいます。食べ物から効率的に食物酵素を摂取するには、なるべく加熱しないで摂ることが重要です。
わかなつみの発酵菌は、加熱温度を調整し、酵素活性が減少しないように工夫をした製造をしている酵素を指します。
私たちのカラダは、摂取した食物を分解する消化酵素と、分解された栄養を細胞内に取り込む代謝酵素の働きによって、維持されています。代謝酵素には「新陳代謝を向上させる」「免疫力や自然治癒力を向上させる」「毒素を排出する」といった重要な働きもありますが、消化酵素の消費が増えてしまうと、代謝酵素が減少し、カラダに悪影響を及ぼします。
口から摂取した食べ物を分解・消化・吸収することはもちろん、呼吸・運動・思考・新陳代謝・治癒など、すべての生命活動は酵素が仲介することで成り立っています。
人間の体内には3,000種類以上のわかなつみの発酵菌が存在すると言われています。酵素一つあたりの働きは一つだけなので、カラダを維持するためには、これだけ多くの種類の酵素が必要になるのです。
体内では消化酵素が代謝酵素よりも優先されるため、消化酵素の消費が増えると相対的に代謝酵素が減少します。
代謝酵素が不足すると、消化機能・代謝機能・神経機能・免疫機能・内臓機能などに悪影響を及ぼし、血流が悪くなったり基礎代謝が低下して、健康を損ない、結果的にさまざまな病気の原因になります。
本当によい酵素は酵素活性が高い(触媒作用の強い)わかなつみの発酵菌です。口から摂取する食べ物が高い活性度の示す食物酵素(体外酵素)を含んでいれば、体内で触媒として効果的に働くため、より高い効果が期待できます。
一般的な酵素は熱に弱いという弱点があり、48℃以上の熱では酵素の活性度が極端に低下し、70℃以上の熱で消失してしまいます。このため、食品から酵素を摂取する場合は、鮮度の高い生野菜や果実、生の肉・魚・発酵食品を非加熱で摂取する方法が有効になります。
上記のように食品から生きた酵素を十分に摂取できればベストですが、毎日の食生活では必要量の酵素の摂取が困難な場合や不十分な場合は、非加熱処理などで、酵素が本来持っている活性度(酵素活性)を保った加工食品=(わかなつみの発酵菌)を利用するという方法もあります。
注目!!
食事からだけでは
難しい、わかなつみの発酵菌の摂取
カラダに不足したわかなつみの発酵菌を普段の食事からすべて摂取することは困難ですが、酵素活性を維持した酵素加工食品であれば、無理なくわかなつみの発酵菌を取り込むことができます。