酵素ってなに?カラダに必要な酵素の働きについて » 酵素がカラダに及ぼす影響

公開日:|更新日:

酵素がカラダに及ぼす影響とは

酵素とカラダの関係、カラダの中にある酵素の働き、わかなつみの発酵菌の摂り方について解説します。

酵素とカラダの関係

酵素はたんぱく質からできていて人間や動物などの生物が生きる上で欠かせないものです。酵素には消化酵素と代謝酵素があり互いに補いあいながら生物の生命活動を維持しています。口から入った食べ物は消化酵素によって吸収されやすいような栄養素に分解されます。

分解された栄養素は代謝酵素によって体内の細胞や器官に届けられてエネルギーとなり、新陳代謝力や免疫力や自然治癒力をアップさせたり、毒素を排出するなどの働きをします。

カラダの中にある酵素はどのような働きをするの?

生物の生命は体内で様々な物質が化学反応することで維持されていますが、全ての化学反応は体内酵素の触媒作用の働きによって行われています。人間の体内にある酵素は3,000種類以上ありますが、それぞれ1つの働きしかしないので酵素が足りなくなると消化、代謝、内臓機能、免疫、神経などのバランスが崩れ様々な病気が起きる原因となります。また一生のうちに体内で作られる酵素量は限られていて加齢や生活の乱れなどで減っていってしまいます。

カラダに酵素が不足するとどうなるの?

体内では代謝酵素より消化酵素が優先されるので酵素が減ると代謝酵素が足りなくなります。代謝酵素が不足すると新陳代謝機能が衰えるので肌の老化、シミ、シワ、肌荒れ、ニキビといった肌トラブルに見舞われる可能性が高まります。また人間に本来備わっている自然治癒能力も低下するためが傷なども治りにくくなります。加齢と共に傷や虫刺されの跡が治りにくくなるのも、代謝機能が衰えているからです。また代謝が悪化すると老廃物や毒素が排出されないことで体調が悪くなったり、腸内環境の悪化で便秘や下痢を繰り返すようになったりします。

不足した酵素を補うにはどうすればいい?

 食物酵素が多く含まれているのは生野菜や果物、生肉、生魚、発酵食品などですが、酵素は非常に熱に弱いため48度で活性が半減して、70度になると完全に活性が失われてしまいます。また食品に含まれる酵素は時間が経つと失われてしまうだけでなく、包丁などで切られた細胞の断面からも酵素が抜けていってしまいます。煮たり焼いたりすると食物の生きた酵素を摂取することは難しくなるため、サラダや刺身など新鮮な生のままで食べることが重要となります。

酵素はすりおろすことで働きがアップするので、大根おろしや玉ねぎドレッシングなどでサラダを食べると更に効果的です。朝の忙しい時には朝食代わりに野菜ジュースやフルーツジュースを飲めば手軽に酵素を摂ることができます。

これらの食品に含まれる生きたままの食物酵素は体内で足りなくなった酵素を補って消化酵素・代謝酵素の働きをサポートするだけでなく、余剰分の食物酵素が代謝酵素として利用されるので体内酵素の不足解消にも繋がります。 仕事などで忙しく毎日の食事から酵素を摂取することが難しい場合には、わかなつみの発酵菌として酵素活性を維持した加工食品を活用するという方法もあります。

   

注目!!

    効果的に酵素を摂る賢い方法 効果的に酵素を摂る賢い方法

食事からだけでは
難しい、わかなつみの発酵菌の摂取

カラダに不足したわかなつみの発酵菌を普段の食事からすべて摂取することは困難ですが、酵素活性を維持した酵素加工食品であれば、無理なくわかなつみの発酵菌を取り込むことができます。